14~15世紀頃、沖縄は南山、中山、北山の3つの勢力に分かれ対立していた三山時代。
今帰仁城跡は、その北山王統の居城で、難攻不落の城といわれていました。
標高約100mの琉球石灰岩上に建ち、広さ約5万㎡。九つの郭からなっており、複雑に幾重にも連なった城壁が、当時の面影を今に残しています。
1月には緋寒桜が咲き誇る花見の名所であり、2000年には世界遺産に登録されました!
14~15世紀頃、沖縄は南山、中山、北山の3つの勢力に分かれ対立していた三山時代。
今帰仁城跡は、その北山王統の居城で、難攻不落の城といわれていました。
標高約100mの琉球石灰岩上に建ち、広さ約5万㎡。九つの郭からなっており、複雑に幾重にも連なった城壁が、当時の面影を今に残しています。
1月には緋寒桜が咲き誇る花見の名所であり、2000年には世界遺産に登録されました!
気に入ったら、いいねお願いします!