おススメコンテンツ

琉球舞踊

2016.06.24

2017.09.21

ヘッダー_琉球舞踊

悠久の時を経て受け継がれる琉球舞踊の世界を堪能してください。


◆ 第27回 沖縄かりゆし芸能公演 琉球舞踊への誘い ◆

 
01.若衆特牛節(わかしゅうくてぃぶし)

 

02.作田(ちくでん)

 

03.夏姿(なちすがた)

 

04.前の浜(めぇーのはま)

 

05.しゅんどう

 

06.金細工(かんぜーく)

 

07.天川(あまかわ)

 

08.新鳩間節(しんはとまぶし)>

 

09.獅子舞(ししまい)

 

10.春遊び(はるあしび)

 

11.浜千鳥(はまちどり)

 

12.柳(やなじ)

 

13.かせかけ(かしかき)

 

14.高平良万才(たかでぃーらまんざい)

 


 

◆ 柳清本流 歴史

年 代
項 目
1950年 古典女踊りの一つ「柳」を保存したことにより、「柳清会」を創設する。
(故 家元 比嘉清子)
1967年 古典女踊り「芋引き」を発表する。

1972年

県より無形文化財伝統舞踊技能保持者に認定。
同時に比嘉文子、仲宗根文子、神村真喜子、新垣典子、高良和子の5人が伝統舞踊後継者に認定される。

1989年 那覇市制功労賞受賞。
1990年 県教育庁功労賞受賞。
1993年 4月 比嘉清子芸暦60周年記念講演。
1993年 柳清会改め柳流本流となる。主宰4人誕生。
紋園及会主催 比嘉文子
柳の会主催 仲宗根文子
真紀の会主催 神村真喜子
和華の会主催 高良和子

 


 

◆ 主な創作舞踊

みやらび、仲島の浦、古見の浦、夏姿春遊び、いざり火

気に入ったら、いいねお願いします!

BBTV編集部の新着New Posts